2017年 08月 05日
ひたすら錆とり&エンジンの塗装 |

アストロのリン酸系の錆とり剤を購入、吹いて擦って錆をとって水で洗って防錆剤(油など)を付けなければならなかったのですが、明日塗装するしCRC556とか吹くのいやだなと思い、洗ったまま一晩ほっておいたら、ところどころ真っ赤にさびている・・・再び錆取剤をぬって擦ってCRC556を塗布した。リン酸系なので油もとれてたぶん細かくエッチングがかかるんでしょうね。アルミも使えるよとあるので、そんなにすごく強い酸ではないと思いますが、気を付けなければ・・・。

POR15の上から塗れるプライマーを刷毛で塗っていきます。薄め液を10パーセント入れられると書いてあったので薄めたところ、筆で塗るにはちょっと薄くなりすぎがかもしれない。垂れて大変でした。

まま綺麗に塗装できてると思います。ということで黒でいいかと一瞬思ったのですが、もとの色に近いブルーで塗ることにします。POR15って固まるとつるっつるで、塗料がのらなく専用のプライマーが必要なので少々面倒です。塗料の乗るPOR15があってもいいのにと思いますが、そう上手くはいかないようです。このプライマーは削れる柔らかさなのでPOR15のような錆の水分を置換してがちがちに固める力はありません。

■
[PR]
by HyperMoto
| 2017-08-05 12:36
| ルノーキャトル Renault 4
|
Comments(0)